去年買ったシャープのホットクック。
リンク
時折、スペアリブなど作る時、出番があるものの、ほとんどお蔵入り。
今年は使いこなそうと、積極的に挑戦していきたいと思います。
手始めに家にある材料で挑戦。

ほぼ残り物。
豚肉は冷凍していたのを解凍。
麺は賞味期限ギリギリ。
キャベツは冷蔵庫にあったもの。

材料を切って、油適量で混ぜ合わせる。

麺はレンチンしてほぐし、お湯50mlで溶かしたソースを入れます。

ホットクックにセットして、
手動で
炒める→6分にセット。
「美味しくできますよーに。」
などのロボの声に癒されます。
出来上がり

「ん?蒸された?感じ?」

盛り付けて子供たちと食べました。
微妙な反応。
息子「上手くはないけど、腹の足しにはなるな。今度は普通にフライパンで作って。」

焼きそばは焦げやすいとネットに結構書かれてありましたが、6分でこんな具合です。
水につけると、すぐに取れました。
今回のジャッジはほぼ失敗。
失敗の要因は思うに
①麺をチルド室に入れていたため、やや冷凍から解凍状態になったため、切れ切れになった。
②水分が多い?
③炒める時間が長い。
これらの反省をふまえ、
使いこなせる様に頑張ろう❗️
コメント